JINKI 266 繋がりはいつだって

 フィリプスの声が残響する。

 しかし、青葉は逃げない、挫けない。

『広世!』

『ああ!』

《モリビト雷号》へと攻撃が加えられるほんのレイコンマの時間の隙を突き、広世はファントムから敵機へと肉薄していた。

 投擲した爆雷が弾け飛び、敵へと付着したのはペイント弾だ。

 赤く染まった敵影が浮かび上がり、ようやくその実態を晒す。

 その正体はモリビトタイプに近い巨躯を持つ大型人機であった。

 大型ジェネレーターを二基、腹部に配置されており、その部分へと吹き込んだペイント弾の塗料が吸収される。

 直後、内側からその部位が爆ぜていた。

 恐らくは敵の精密部分であったのだろう、不可視の鎧を剥がされた相手へと《ギデオントウジャ》がまず両手持ちの二挺拳銃で仕掛ける。

 銃撃網が《アサルト・ハシャ》を撃ち抜き、敵の守りを打ち崩していた。

 続いて《モリビト雷号》の砲撃が直進し、敵機の腹腔を貫く。

《ギデオントウジャ》が敵の背後へと回り込む。

 敵人機は地面へと両手を沈み込ませていた。

「いかん! その距離は迂闊だぞ、広世!」

 予見通り、地表から噴出したのは赤い火柱である。

 光の柱は《ギデオントウジャ》の機体を融かすかに思われたが、彼は回避運動よりも前にブレードへと持ち替える。

『いや、これで……!』

 ブレードが閃き、その太刀筋が火柱を断ち切っていた。

 よくよく目を凝らせば、ブレードの表面が淡く輝き力場を形成している。

「……先ほどの盾は囮……それこそが本懐だったのか」

 リバウンドの斥力磁場を得た刃が敵機の腕を落とすのと、青葉の機体が敵人機の頭部コックピットを照準したのはほぼ同時であった。

『……あなたが人機でも、こんな酷いことをしてきたのなら……私は許さない! 破壊します!』

 トリガーが引き絞られる。

 決着は想定よりも呆気なく。

 そして、敵人機は粉砕され項垂れたと思った直後、自爆していた。

『フィリプス隊長、それにレジスタンスのみんなも。間に合ったようでよかった』

「……広世、やはり驚かされるよ、我々は……。それに津崎青葉。あなたは命の恩人……いや、変わらぬ黒髪のヴァルキリーだ」

 敬礼を《モリビト雷号》へと寄越した瞬間、闇を切り裂く黎明の光が差し込んでいた。

 その眩さを視界に留め、フィリプスは呟く。

「また、朝が来るな……」

 ――川本が出立すると言うので、カナイマアンヘル全員でその背中を見送ろうと青葉は佇んでいた。

「仰々しいですってば。……けれど、役に立ててよかった」

「か、川本ざぁん……。また、行くんでずかぁ……っ」

「古屋谷、泣くなってば。青葉さんや広世君だってちゃんとしてるって言うのに」

 呆れた様子で返答しつつも、川本も少し涙ぐんでいるのが分かる。

「……青葉さん。急造品でも、敵が倒せてよかったよ」

「いえ……川本さんのお陰ですから」

「僕がしたことなんて、情報の提供と、それにちょっとした部品の融通くらいだってば。……また、アンヘルの皆だけで長い間戦ってもらわないといけない。無責任だと自分でも思う」

「いえ……その、川本さん。いいですか? ……次に帰ってくる時、日本とチャットを繋いでおきます。その時に……川本さんに少しでも、さつきちゃんと話して欲しいんです。文字ですけれど、繋がっているのなら」

 整備班の誰もが何か言おうとして、口に出せないでいた。

 川本は少しだけ呆けていたが、やがてしっかりと口元を引き結ぶ。

「……そうだね。その時が来たら、うん。ちゃんと向き合おうと思う。僕も誇れる仲間が居る、さつきもきっと、そうだと思いたいから。……また会おう、みんな」

 軍の車両が川本を迎える際、彼は一礼してから、そう言い置いていた。

 車が離れていくのを全員で見送ってから、広世が語りかける。

「……青葉。また会おうって言うのは、何て言うのかな。いい言葉だなって、俺思うんだ。月並みかもだけれど、変かな」

「……ううん。変なんかじゃない。きっと、次に会うって思えるのって、大事なことなんだと思う。だから、私もこう言うよ。また会いましょう、って」

 身を翻す。

《モリビト雷号》の待つ格納庫へと踏み出した青葉は、あえて涙を見せなかった。

 ――だってまた会えるのだから。悲しんだり、恥ずかしがったりしている場合じゃない。

 だって、まだ希望はあるのだ。

 それが待つ明日へと、今ただ、前へ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です